Racca Style

With you around,everything is special.

太宰府散策 其之弐 ~九博・徳川家の至宝~

 
 

お蕎麦屋さんで鍋焼きうどん♡ 

光明禅寺から太宰府天満宮近くのお土産物屋さんが沢山ある通りまで、
てくてく歩いてきました。
ちょうどお昼すぎくらいだったので、お蕎麦屋さんに行くことに☆
30分待ちと言われ、ちょっとびっくりしたけれど、蕎麦LOVEなので、
みんな各々時間をつぶしながら待ちました。
くーちゃんは、ウルトラマンの図鑑を見ながら。。。(笑)
私は、読みかけの文庫本を読みながら。。。

f:id:RACCA:20131126201624j:plain

以前にも来たことがある、やす武さん。
お蕎麦屋さんだけど、手打ちうどんもあったので、鍋焼きうどんにしてみました♡
ここのお出しは、鰹と味醂がすごーくよく効いている、ちょっと個性派な感じですが、うどんにはマッチするな~♡
 
f:id:RACCA:20131126201552j:plain
お蕎麦屋さんでお腹を満たして、いよいよ九博へ♪
太宰府天満宮で七五三のお参りをしている親子も沢山いたせいか、
とっても賑わってました☆ 
 

いよいよ九博へ。。。と思いきや、寄り道

f:id:RACCA:20131126201640j:plain
f:id:RACCA:20131126201657j:plain
エレベーターを昇ったら、九博に到着と思いきや、
気になる物を見つけたので寄り道。。。
 
f:id:RACCA:20131126201734j:plain
f:id:RACCA:20131126201811j:plain
浦ノ田遺跡という鎌倉時代後半から室町時代の墓地の遺跡みたいです。
九博に天満宮側から来ることはないので、九博の敷地内にこんなのがあるって、
今まで気づきませんでした(@_@;)
 
f:id:RACCA:20131126201857j:plain
そして。。。遺跡の奥にさらに道があったので。。。
f:id:RACCA:20131126201910j:plain
2人とも探検しに行っちゃいました。
。。。。が、特に何もなく行き止まり。
『何にもなかったね~』と言いながら、戻ってくるときに、
カマキリを発見♪
f:id:RACCA:20131126201929j:plain
カマキリ。。。。メスかな?
f:id:RACCA:20131126202009j:plain
カマをウィ―ンと引いて、相手が距離を読みにくいようにして、
戦闘態勢に入る準備を完了しているカマキリ。
カメラが近すぎる気がする。。。夫君はカマキリが好きなのかしら?
 
 

やっと徳川家の至宝へ! 

f:id:RACCA:20131126202040j:plain
くーちゃんは、あじっぱでずっと遊んでおくということだったので、
夫君と二人で鑑賞タイム♡ 
 

f:id:RACCA:20050831180648j:plain

『太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 』

鎌倉時代後期の名工来国俊さんの作品。
波紋がワイルドな感じで、細川家のコレクションとはまた違う感じの刀な印象でした。

そうそう。
太刀を観ていて思ったのですが、脇差って意外と思ってたより長くてビックリ。
そして、脇差と短刀の長さは、思っていたより違わなかった(@_@;)

 

f:id:RACCA:20131127060537j:plain

『古銅砧形花生 銘 砧のをれ 名物』

秀吉や家康が所持していたこの花生。
無紋でシンプルなとこが素敵♡

 

f:id:RACCA:20131127060608j:plain

『白天目 大名物』

武野紹鷗(たけのじょうおう)が所持していたそうです。
個人的には、写真は見つけられなかったけれど、黄天目(中国・南宋)が、
光を受けて、表面に虹色の光りが浮かぶような感じが見えたのが面白かった!

 

f:id:RACCA:20131127060617j:plain

『唐物茶壺 銘 松花 大名物』

これがあの有名な松花!
数々の茶会記や戦記に出てくる茶壺です。
下の方のなだれがスゴイですね~(^O^)

 

f:id:RACCA:20131127063130j:plain

『古瀬戸肩衝茶入 銘 横田 大名物』

高さ14センチもある巨大な茶入。
こんなに大きな茶入れ、容量から考えれば、
超大規模茶会でないと使いこなせなさそうですが、
そういう問題ではないのでしょうね。。。(笑)
ちなみに小牧長久手の戦いには、秀吉から家康にこの茶入が贈られ、和議が成立したそうです。

 

f:id:RACCA:20131127060552j:plain

『織部筒茶碗 銘 冬枯』

ついに来たー!!
古織さまの織部焼♡
千利休の美とは、また違う美が素敵♡
古織さまゆかりの展示品は、
他に古織さまが前田玄以にプレゼントした竹茶杓が展示してありました。
(写真が見つけられなかった!)

 


Pat Metheny Imaginary Day - YouTube

↑古織さまといえば、この曲♪
(以前、NHKの日曜美術館で織部焼の紹介のときに使われてたので(笑))

利休に『人と違うことをせよ』的なことを言われて、

その通りに自分の美を追求した古織さまは、

JAZZいや音楽の新しい可能性を求め続けるPat Methenyにイメージ的に近いかも☆

 


Pat Metheny Group - Roots of Coincidence - YouTube

昨日もちょうど、アルバム『imaginary day』を仕事の行き帰りに聞いていましたが、
The Roots Of Coincidenceを聞いていると、攻める運転したくなりますね~(@_@;)
危険だ!!(笑)
 
 
あ!太宰府散策のレポートから話がそれてしまった。。。
けど、続きは其之参で♪